吊架線延線作業
1. レール上にドラムを据え付け、電車線の高さまで吊架線を架線車で引き上げています。
2. 吊架線を延線するための準備をしています。
(架線作業車の作業台に乗っています)
3. 延線した新しい吊架線の垂れ下がりを無くすため、引張り調節します。
高圧配電線張替作業
1. 重量のあるドラムをクレーンを使って軌陸車に乗せ換えています。
2. 旧線と新線を直線スリーブでつないでいます。
3. 電柱に昇って作業しています。慣れるまでは少々怖いかもしれませんが、墜落制止用器具を適正に装着していれば大丈夫です!
架線作業車作業
架線作業車って何?
高所で行う作業を安全にかつ効率よく行う為の車両です。
電車の架線は非常に高い場所にある為、本来は梯子を使って上まで登り作業をします。
高所が苦手な方にとっては少々怖いかもしれません。
そんな時、活躍するのがこの「架線作業車」
車両上部の台座が作業場所まで上がるので、安全な足場がある状態で作業が出来ます。
1. まずは踏切へ搬入します。
2. 走行用の車輪をレールに合わせて降ろします。
3. 作業を行う場所まで移動します。
4. 高所での作業を開始します。
FUZIOKA DENGYO CO ., LTD